税理士の髙島です。6月も今日で終わり、明日から7月です。7月は路線価が公表され、令和4年分の相続税申 ...
続きを読むコロナによる変化
税理士の髙島です。現在している相続税申告の相続人の方がヨーロッパにいらっしゃるので、zoomによる打 ...
続きを読む正直税理士を目指して!
税理士の髙島です。テレビドラマの「正直不動産」は面白いですね!嘘に嘘を並べて営業成績No1をとってい ...
続きを読む令和の時代は相続前の家族会議が必要!
税理士の髙島です。相続対策や相続税申告をしていると感じることがあります。それは「もらった財産の価額」 ...
続きを読む最高裁納税者敗訴!なんで私だけ!?総則6項否認
税理士の髙島です。4月19日に最高裁にて注目の裁判判決が出ました。北海道在住の90代男性が銀行の相続 ...
続きを読む相続税納税資金の借入金は痛み止めと同じ
税理士の髙島です。 令和4年の公示地価が公表されましたが、福岡は全般的に上昇するということに なりま ...
続きを読む従来型税理士と専門税理士の違い
税理士の髙島です。今回は、従来税理士と専門税理士の違いについて少し触れたいと思います。現在、確定申告 ...
続きを読む