こんにちは、萩原です。
先日、九州国立博物館で開催された鳥獣戯画展を見に行ってきました。
さすがの人気で長蛇の列となっており、展示に辿りつくまでなかなか苦労しましたが、やはり教科書にも載っているような超有名作品を生で見ることができるのにはミーハー心をくすぐられてしまいます。
鳥獣戯画は、正確なストーリーや描かれた目的などが未だ解き明かされていないミステリアスさと擬人化された動物たちにどことなく感じる愛嬌が魅力的ですよね。
私は特にカエルのキャラクターデザインがお気に入りです。
現代でも動物を擬人化した人気キャラクターはたくさんいますが、そのような表現がはるか昔から行われていたことに感動しますし、特にウサギやネコなどは現代の「かわいい」文化とかなり通じる部分があるように思います。
さて、寒さが身に沁みる季節となりましたがこれから私にとってはじめての繁忙期となるので、気を引き締めて一層頑張っていきたいと思います。
また、はやくもインフルエンザが流行りだしているようですので、皆様くれぐれもお身体ご自愛ください。
先日、九州国立博物館で開催された鳥獣戯画展を見に行ってきました。
さすがの人気で長蛇の列となっており、展示に辿りつくまでなかなか苦労しましたが、やはり教科書にも載っているような超有名作品を生で見ることができるのにはミーハー心をくすぐられてしまいます。
鳥獣戯画は、正確なストーリーや描かれた目的などが未だ解き明かされていないミステリアスさと擬人化された動物たちにどことなく感じる愛嬌が魅力的ですよね。
私は特にカエルのキャラクターデザインがお気に入りです。
現代でも動物を擬人化した人気キャラクターはたくさんいますが、そのような表現がはるか昔から行われていたことに感動しますし、特にウサギやネコなどは現代の「かわいい」文化とかなり通じる部分があるように思います。
さて、寒さが身に沁みる季節となりましたがこれから私にとってはじめての繁忙期となるので、気を引き締めて一層頑張っていきたいと思います。
また、はやくもインフルエンザが流行りだしているようですので、皆様くれぐれもお身体ご自愛ください。