来年からの税制プラン見直し

税理士の髙島です。

令和5年もあと3か月ちょっと。

来年の話をそろそろ考える季節になってきました。

本日、相続会議の開き方セミナーの第3講を開催したのですが、

その中で来年からの生前贈与についての話が出ました。

今までは暦年贈与が110万非課税を活用したり、

積極的な贈与で将来の相続税実効税率より低い贈与を

計画的に贈与したりと生前贈与の活用を行っていました。

来年からは暦年贈与加算期間が7年に延長され、

使い勝手が悪くなります。

一方で相続時精算課税制度は110万円の非課税制度

が創設され、暦年贈与110万円とは別枠となる予定です。

これにより10年で考えた場合に今までのプランから

違うプランに変えた方がいいケースも出てくるようです。

下記にプランを記載しておりますので、

プランの見直しを検討してみてください。

 

□暦年贈与110万円コツコツプラン

110万円×10年×4人=4,400万円

 10年後に相続が起きた場合

 今までは生前3年は加算されるが、7年間は非課税。

 改正後は最初の3年分と延長される4年間のうち100万円が

 非課税になる。→加算対象額が増える。

□暦年贈与積極贈与プラン

 300万円×10年×4人=1億2,000万円

 贈与税額 (300万円-110万円)×10%=19万円

      19万円×10年×4人=760万円

 →これについても7年の加算期間になることにより、

  生前贈与対象金額が増える。

□相続時精算課税非課税活用プラン

 毎年110万円の非課税が創設され、生前贈与加算が

 無いため、有利になるケースが出てくる。

【無料】オンライン動画講座
必須※半角英数のみの名前は使用できません
必須