税理士をどう活用するか!?

税理士の髙島です。 今回は『税理士をどう活用するか』ということについて 少し触れたいと思います。 税理士という職業を一括りにするとわからないのですが、 実は税理士にも二種類のタイプに分けられます。 それは『作業を請け負う税理士』と『意思判断の手助けをする税理士』です。 『作業を請け負う税理士』とは 確定申告だけする。 領収書のチェックだけする。 このような税理士でしょう。 本来の税理士のスタートは申告代行業ですから、 旧来の税理士はほとんどがこちらのタイプです。 もう一つの『意思判断の手助けをする税理士』とは 経営をするうえで役立つ資料を作成する。 同業者の事例をもとに最善の方法を提案する。 このような税理士でしょう。 私のお客様は不動産オーナー様がメインなので、 『いま建設した方がいいのか』 『相続対策として建てた方がいいのか』 『会社を設立した方がいいのか』 このような質問を受けます。 その時に過去の財務データ、現状の相続税額、家族の将来像によって、 具体的な数字をもとにお客様に説明をさせていただきます。 どちらの税理士のメリット、デメリットがあります。 ご自身で判断ができるという方は『代行型税理士』の方が費用が安く済むでしょう。 自分の判断では不安という方は『意思判断の手助けをする税理士』に 頼む方が月次の費用は掛かりますが、結果安くすむと思います。  令和元年6月4日 税理士 髙島聖也
【無料】オンライン動画講座
必須※半角英数のみの名前は使用できません
必須